ブル(牛革の分類)
2012年10月29日
生後3年以上の雄牛の革のこと。 暑く丈夫だが、表面の粗さが目立つとのこと。 ブルというと猛々しい雄牛を想像するのは私だけでしょうか?
You are here :
2012年10月29日
生後3年以上の雄牛の革のこと。 暑く丈夫だが、表面の粗さが目立つとのこと。 ブルというと猛々しい雄牛を想像するのは私だけでしょうか?
2012年10月29日
生後3〜6ヶ月以内に去勢した生後2年以上の雄牛の革。 最も一般的な革で、厚みが一定で丈夫らしい。 私が使っている革のほとんどがステアなのでしょう。
2012年10月29日
生後半年から一年くらいまでの子牛の革のこと。 カーフより厚手で丈夫らしい。
2012年10月29日
生後6ヶ月以内の子牛の革のこと。 薄くきめ細かい革であり、牛革の中で最高級とされている。
2012年10月29日
胎児や生後間もない子牛の革のこと。 ほとんどは毛がついたまま使われる。 私は使ったことがないのですが、近いうちにハラコのバッグを作りたいですね。
2012年10月25日
麻糸はエスコードという商品名が有名です。 写真はロウ引きされている麻糸です。 耐久性に優れています。 個人的に一番好きな糸です。 縫い終わりの始末がちょっと面倒ですが、手作り感と自然な風合いを出すのには一番と思っています ……